
✟ M5067●江戸明治和本等 至要抄3種 慶安3年 明和7年 安政5年 稀書
¥22610.00 税込
在庫なし
✟ M5067●江戸明治和本等 至要抄3種 慶安3年 明和7年 安政5年 稀書
マンガ エロティクス エフ 2002-14 新感触エロティック コミック
ラットレース から抜け出す方法 私 をわからなくする世の中の無意識ルール
笠井あゆみ画集 媚薬 シュリンクあり 全特典とキャラレーベル25周年紙コースター
竹久夢二全集 初版本複刻 全57巻 解題共58冊 ほるぷ出版 昭60
現在入手不可 ジャパメタ ミニコミ誌 RANDOM 1988年6月号
●江戸明治和本●至要抄[至要鈔]3種(慶安3年・明和7年・安政5年)教児抄 弘法大師制戒文 稀書
………………………………………………………………………
教児抄・至要抄(慶安3年頃書)
【判型】横本1冊。縦135粍。
【作者】教児抄:作者不明/至要抄:伝空海作(作者未詳)。
【年代等】慶安3年6月頃書。
【備考】分類「往来物・仏教」。前半に「教児抄」、後半に「至要抄」を収録した往来物。「教児抄」は、一名「教児書」とも呼ばれ、刊本には「実語教」と合本した明暦4年板([京都]草紙屋太郎右衛門板)があるが、底本はそれよりも古い。室町末期撰作と考えられる『実語教』型往来で、「夫天高常屈、地堅而和覆、里穏而己慎、家狭而心広…」のように漢字5字1句を基本とする文章(合計42句)で、生活上の心構えである「礼」を旨として感情・欲望を抑えて身を慎むべきことを説く。
………………………………………………………………………
至要鈔(玄海堂書・明和7年板)
【判型】半紙本1冊。縦229粍。
【作者】長友松軒書。
【年代等】明和7年1月、一乗院昶恵序。明和7年3月、玄海堂書。明和7年夏、石川貞跋・刊。[京都]中井平次郎(東壁堂)板。
【備考】前半8丁に「至要鈔」、後半3丁に「弘法大師制戒文七十二箇条」を収録した教訓書。近世の寺子屋教育で使用された形跡はほとんどないが、底本は、往来物を数多く手掛けた玄海堂筆で、跋文等からも明らかに童蒙教訓の往来物として編まれている。
………………………………………………………………………
至要鈔竝制戒文[至要鈔并制戒文](安政5年板)
【判型】大本1冊。縦248粍。
【作者】伝空海作(作者未詳)。
【年代等】安政5年3月刊。[京都]真六角堂能満院蔵板。
【備考】前半8丁に「至要鈔」、後半3丁に「弘法大師制戒文七十二箇条」を収録した教訓書。「弘法大師制戒文七十二箇条」は、空海が弟子に授けたとされる仏道修行上の心得や指針で、「仏子猥勿諂檀那、仏子愚勿好名聞、仏子莅勿仕主君、仏子進勿交合戦…」以下7言1句形式で、合計72句(72条)で綴る。
………………………………………………………………………
状態概ね良好。3冊とも極稀または他に所蔵無し(国文学研究資料館DB)。
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##その他
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
着払い(購入者負担)
配送の方法:
未定
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-07-17 18:58:21
商品の説明
本・雑誌・漫画#本
-
カテゴリー
-
レビュー
(227)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
Dr. Stone 全巻セット 1-27巻 +白夜+事典
¥9877.00
-
堀江由衣 FC会報誌 黒ネコ同盟 37号〜133号 プラスポスターカード等おまけ
¥10582.50
-
NARUTO ナルト 岸本斉史 1-72巻 全巻セット
¥14789.15
-
松本零士戦場まんがシリーズ 8巻セット
¥9180.00
-
MF GHOST 全巻セット
¥9180.00
-
東方外來韋編 8冊 一部特典クリアファイル付き
¥11993.50
-
中上健次発言集成 全6巻セット 初版 月報付き 第三文明社
¥9180.00
-
太宰治全集 全巻 筑摩書房 1978年
¥10582.50
-
特別編集 金色のガッシュ 週間少年サンデー7月12日号増刊
¥14662.50
-
百年文庫 ポプラ社 短編 短篇 安井寿磨子 41冊 セット
¥17212.50